スレッド1017個:1〜1: ★★★ 2ちゃんねる(sc)のご案内 ★★★ (6)
2: 【天文】引き裂かれつつある小マゼラン雲! - 名大が衛星「ガイア」のデータから発見 [すらいむ★] (19)
3: 【ナゾロジー】接近してるのに「近づいてない」ように見せるコウイカの新カモフラージュ! [すらいむ★] (12)
4: 【生物】なぜヒキガエルは昆虫のオスばかりを食べるのか?カエルの胃袋が語る、オスの犠牲が集団を救う逆説的な自然の算段 [すらいむ★] (17)
5: 【天文】80年に1度、まもなく爆発する「かんむり座T星」を見よう [すらいむ★] (39)
6: 乳幼児の脳スキャンにより「人間が記憶を形成し始めるタイミング」が明らかに [すらいむ★] (11)
7: ★【神経科学】 良いことのみを記憶していると脳がだめになる (15)
8: 【AI】OpenAIのo3モデルが数学の超難問データセット「FrontierMath」で25.2%のスコアを獲得した衝撃を数学者が語る [すらいむ★] (31)
9: 【生物】光る「謎の軟体動物」を発見、深海に住むウミウシの新種 [すらいむ★] (8)
10: 【理系教育】東京科学大学開学、国立大は理系中心に定員増 学部新設は理系が中心、女子大も理工系学部が増加 [すらいむ★] (23)
11: “母乳”で薬を飲むとどうなる? 水に溶けにくい薬の代替えになるか [すらいむ★] (7)
12: 「競争に負けたオス」の負けグセが子どもに遺伝する…格差を拡大するストレスの遺伝とは [すらいむ★] (61)
13: 【ナゾロジー】撃ったら銃弾の方が砕ける!恐ろしいほど頑丈なガラス「オランダの涙」 [すらいむ★] (34)
14: 負けそうになると「ズルする」AIがある…軍事戦略ゲームでは「最初から裏切るつもり」 [ぐれ★] (4)
15: 【ナゾロジー】コヨーテは「狩ると増える」衝撃の研究内容が発表 [すらいむ★] (45)
16: 【TOP500】スパコンランキング、AMD製「El Capitan」が世界1位に、上位10台の半分をAMDが占め富岳は6位に [すらいむ★] (37)
17: 【天文】「地球に衝突」と騒がれた小惑星、今度は「月に衝突」の可能性--確率3.8% [すらいむ★] (56)
18: 【AI】OpenAIが「GPT 4.1」のAPIを公開、100万トークン対応と実用性能で飛躍的進化を遂げた次世代AIモデル [すらいむ★] (209)
19: 【AI】AIは「思考している」のか、それとも「思考しているよう見せかけている」だけなのか? [すらいむ★] (743)
20: 【材料】東大が「超均一ガラス」の精製に成功 - その基本的な性質も解明 [すらいむ★] (5)
21: ロボット犬は農家の新たな助っ人となるか [すらいむ★] (28)
22: 【感染症】洪水続くブラジルでデング熱が拡大 今年入って約3000人死亡 [すらいむ★] (17)
23: 【話題】研究室で培養したウイルスを自分自身に注射して乳がんを治療した科学者 [すらいむ★] (25)
24: 【植物】名大など、花の中を観察できる新手法で植物がたくさん種子を作る仕組みを解明 [すらいむ★] (25)
25: 休館したらマンボウが体調不良…なぜ?対応策に「発想がすごい」話題 [朝一から閉店までφ★] (34)
26: ウナギ稚魚、北海道で増加か 温暖化が影響―海洋機構など [すらいむ★] (36)
27: iPS細胞シートの移植に成功 1型糖尿病治験、経過良好―京都大病院 [すらいむ★] (31)
28: オールジャパンでロボAI開発へ、AIロボット協会「AIRoA」発足、メカ偏重への危機感後押し [すらいむ★] (36)
29: ◆スレッド作成依頼スレッド★87◆ [すらいむ★] (867)
30: 孤独な人はAIチャットボットを使うとさらに孤独感が増すことが研究で判明 [すらいむ★] (52)
次:31〜 【科学ニュース+】
TOP ヘルプ [1]